Instagram X

観戦ルールについて

5/29(水)レアル・ソシエダ vs 東京ヴェルディ戦(国立競技場開催)における会場運営について

5月29日(水)に国立競技場で開催する『レアル・ソシエダ vs 東京ヴェルディ戦』の会場運営につきまして、以下のとおりお知らせします。
当日ご来場されるすべてのお客さまに快適にスタジアムでお過ごしいただけるよう、安心・安全なスタジアム運営に努めてまいります。
また、通常開催されている味の素スタジアムでの運営とは異なる部分がありますので、下記の内容を最後までご確認のうえ、ご理解・ご協力いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

■対象試合
2024年5月29日(水)
レアル・ソシエダ vs 東京ヴェルディ
19:30キックオフ 国立競技場

■チケット概要
チケットの購入や座席等に関する詳細は、
Real Sociedad Japan Tour 2024公式サイト( https://japantour.realsociedad.jp/ )からご確認ください。

■入場ゲート
お手持ちのチケットに応じて、ご入場いただけるゲートを定めています。チケットに記載のゲートからご入場ください。なお、ご入場時間によっては、ご入場いただけるゲートを制限いたします。会場スタッフの誘導に従ってご入場をお願いいたします。

■ユニフォーム・応援グッズ等の着用制限について
全カテゴリー、ユニフォーム着用・応援グッズの制限を設けておりません。

■開場時間
16:30(キックオフ3時間前)
※スタジアム内へのビン・缶類の持ち込みは禁止です。入場ゲート前にビン・缶移し替え所を設けていますので、中身を紙コップに移し替えのうえ、ご入場ください。
※当日の天候状況等によっては、入場時間を変更する場合があります。

■スタジアム入退場(事前シート貼り・待機列作成、再入場、退場方法)
【事前シート貼り・待機列作成】
事前シート貼り・入場待機列の作成は行いません。開場時刻に合わせてご来場ください。

【一時退場および再入場方法】
一時退場の際に『再入場券』をお渡しします。再入場の際は『再入場券』とチケットの半券、またはQRコードをご提示ください。『再入場券』の紛失がないよう、ご自身で管理・ご注意ください。

 【退場方法】
試合終了後は大変混雑します。混雑緩和のため、状況に応じて分散退場をお願いする場合がありますので、その際は場内アナウンスや係員に従っていただきますよう、ご協力をお願いします。

【立ち上がっての試合観戦・応援】
下記の指定エリアのみ『立ち上がっての観戦・応援』を容認しています。容認されていないその他のエリアでは、試合中や試合前後も着席での観戦となりますので、ご理解・ご協力ください。
▼容認エリア
・北側(東京ヴェルディ側)ゴール裏1層自由席
・南側(レアル・ソシエダ側)ゴール裏1層
※スタンド前方から身を乗り出しての観戦、応援はおやめください。
※座席の上に立ち上がっての応援は禁止です。
※周りのお客さまへご迷惑になる場合は、スタッフよりお声掛けさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。

■応援ルール
【鳴り物の使用について】
原則制限を設けておりません。ただし、主催者にて競技を妨害すると判断した場合には、即座に使用をお止めください。

【大旗(金属製・アルミ製ポールを使用する旗)の使用について】
下記の対象エリアのみ大旗の使用が可能です。なお、大旗を使用する際は周りのお客さまに十分注意いただき、周りのお客さまの観戦の妨げになると判断した場合は、係員よりお声がけさせていただき移動していただく場合もありますので、ご了承ください。
▼容認エリア
・北側(東京ヴェルディ側)ゴール裏1層自由席
・南側(レアル・ソシエダ側)ゴール裏1層

【横断幕の掲出について】
▼事前横断幕掲出(ホームチームサポーターのみ)
14:30(開門2時間前)から横断幕掲出位置に掲出可能です。掲出を希望されるサポーターの方は『Hゲート』にお越しください。
※事前横断幕掲出可能時間は1時間です。時間になりましたら一度退場し待機列にお戻りください。
※事前横断幕掲出をご希望の方は、『東京ヴェルディ公式ファンクラブ会員証』を必ず持参し、一時入場の際にご提示ください。ご提示がない場合、入場をお断りする場合がありますので、予めご了承ください。
※南側(レアル・ソシエダ側)の事前の横断幕掲出時間はありません。一般開門後よりお願いします。
▼横断幕掲出可能エリア

※掲出可能エリア以外への掲出は禁止です。
※掲出可能エリア内は、東京ヴェルディ、レアル・ソシエダに関わる横断幕のみ掲出可

▼横断幕掲出にあたっての注意事項
1.横断幕掲出可能エリアは、上記図内の指定範囲内となります。
2.お持ちのチケットのエリアでの掲出が可能です(メインスタンドは除く)。
3.座席および通路、階段をまたいでの掲出はできません。
4.立ち入り禁止エリアへの立ち入り、ならびに横断幕掲出はできません(緩衝エリア含む)。
5.横断幕や垂れ幕を取り付ける際は、ひもを使用してください。テープ類(材質、粘度問わず)の使用は禁止です。
6.他のお客さまから視界を遮る等のお申し出があった場合は横断幕の掲出位置を下げる、もしくはスタッフの指示にて外していただく場合があります。
7.メインスタンドへの掲出はできません。
8.消防設備・案内看板・広告・施設既存設置物を隠す形での掲出はできません。
9.スポンサー看板、案内表示を隠しての掲出はできません。
10.スポンサー名や特定の企業名及び製品名(連想させるものも含む)などの入った横断幕・フラッグ等の使用はできません。
11.当日は警備員・係員の指示に従って掲出してください。
12.横断幕掲出可能エリア以外の場所に掲出された場合は撤去させていただきます。

■共通観戦マナー&ルール
スタジアムに訪れたファン全員が、気持ちよく楽しい時間を過ごせるように、皆さんのご理解とご協力をお願いします。ご観戦にあたっては、スタジアム内の禁止事項およびJリーグ統一禁止ルール(Jリーグ共通観戦マナー&ルール)とともに管理規程を遵守くださいますよう、お願いします。
▼スタジアムに持ち込めないものがあります。
・花火、爆竹、発煙筒、ガスホーンなどは持ち込めません。
・ビン、カンは持ち込めません。中身は入場ゲートで用意している紙コップに移し替えてご入場ください。
・ペットを連れての観戦はできません。※補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)は除く

■当該試合の特別ルール
上記の『Jリーグ共通観戦マナー&ルール』に加え、以下の行為が禁止されています。
・暴力、威嚇、どう喝、またはクラブがそのように判断した行為
・他のお客さまの迷惑となる行為
・場内の秩序を乱す行為
・座席に立ち上がっての観戦、応援
・工具類や大型の荷物の持ち込み
・使用可能エリア以外での大旗を振る行為、太鼓等の鳴り物を使用しての応援
・横断幕等掲出の際のガムテープの使用
・上層(2層・3層)スタンド前列から大きな旗を出しての応援
・故意的な座席の確保
・混雑時における傘を差しての観戦
・紙吹雪、紙テープの持込みおよび使用
・凍結物の持ち込み
・第三者を誹謗中傷することを目的とした拡声器等の不正使用
・メイン、バックスタンドコンコースでの集団応援活動の禁止
・フェンス、手すりに腰掛けたり、またがったりする行為
・フェンス、手すりから身を乗り出しての観戦、応援
・フェンス、手すりに足を掛けたり、足を出したりする行為
・場内を走り回る行為
・スタジアム内のコンコース及び通路に設置(仮設も含む)されている防御フェンス及びロープ(緩衝地帯も含む)を超える行為。※ただし、横断幕等を掲出撤去する場合は除く
・試合をインターネットで配信する行為
・上層(2層・3層)スタンド前方から身を乗り出しての観戦、応援
・チームや選手を応援する以外の目的(誹謗中傷等)をもった横断幕や垂れ幕の掲出
・観戦や試合運営の妨げになりうる場所への横断幕や垂れ幕の掲出
・敷地内場外、公道、周辺他施設敷地内での応援や横断幕の掲出行為

■喫煙所
敷地内(スタジアムの内外)は全て禁煙となっています。路上喫煙もおやめください。

■ベビーカーについて
ベビーカーの持ち込みに際しては、入場ゲート近くに置き場がありますので、そちらをご利用ください。なお、管理につきましてはご自身にてお願いします。紛失や破損等の責任は一切負いかねますので、あらかじめご了承ください。

■その他
・テープ、シート等での席取りはご遠慮ください。
・チケットを持たない未就学児のご入場は、同伴者(チケット保持者)1名につき、1名まで可能です。ただし、未就学児は必ず同伴者のひざの上でご観戦いただきますようお願いします。
・スーツケースなどの大きな荷物の預け場所(コインロッカー等)はありません。
・託児所はありません。
・コンコース内にはベビーケアルーム(授乳・おむつ替え)があります。お近くの係員にお問い合わせください。